お仏壇お墓のきむら

お墓の種類

おぶつだんのきむら お墓

和型墓石

昔からよく見かける、伝統的な四角いお墓のことで、最もポピュラーな形と言えます。

和型墓石は江戸時代から広く使われて、普及した親しみやすい伝統的な墓石の種類です。現在も日本の墓地の多くはこの和型墓石です。地域により形状、寸法に特徴があり種類も豊富です。

一番上に家名などを彫る竿石、次いで上台 石、中台石、そして一番下に芝石(下台石)といわれる敷石を置いた四段構造(和型四段構造)、あるいは敷石を置かない三段構造(和型三段構造)が基本構造です。

おぶたんのきむら 墓

洋型墓石

最近見かけることが多くなった、背が低くて横に長いお墓のことです。洋型墓石は見た目がモダンで、お墓としての格調も高いと言われており、最近、その数を増やしています。それには芝生に直接、洋型の墓石を置く芝生墓地が増えてきたことが背景にあります。

洋型墓石はガーデニング霊園や西洋風霊園の出現によって登場した墓石です。洋型墓石をオルガン型、ストレート型、プレート型などがあります。

洋型墓石には「○○家之墓」のように家名ではなく、「愛」や「心」といったメッセージを彫ったり、レリーフをほどこす人たちもいます。使われる石の種類も白、黒だけでなく赤、ピンク、緑など色々な石が使われます。それらがよく似合うのが洋型墓石の特徴です。

お墓 クリーニング

お墓の付属品

霊標板(墓誌)

霊標板(墓誌)

戒名・俗名・死亡年月日・行年などを刻む石で、亡くなった順に右側より刻んでいきます。単独墓では、個人の作った詩や楽譜を彫刻する場合もあります。

塔婆立て

卒塔婆立て

納骨や年忌法要のとき、これに卒塔婆を立てます。外柵に組み込む場合もあります。卒塔婆とは、釈尊の遺骨(仏舎利)を祀る塔である「ストゥーパ」を模して簡略化したものです。

香炉・花立

香炉・花立

香炉は線香を供えるためのものです。正面に家紋を入れます。花立は生花や樒(しきみ)を供えます。

納骨堂

納骨堂

故人の遺骨を安置する最も神聖な場所です。お仏壇のきむらでは、裏側も磨き仕上げを行います。湿気対策として下土にもこだわります。

燈籠

燈籠

「火」は邪気を払うものとされています。灯をともさなくても、常時灯がついているのと同様の功徳があるとされています。

収納式物置

収納式物置

お墓参りの際、手荷物などを置くための台です。下に掃除道具などを入れておける収納庫がついています。

拝石・敷石・床

拝石・敷石・床

■拝石:墓石の手前に埋める一回り大きい石です。
■敷石:お墓の入口と墓石を結ぶ通路になる石です。
■床:主に玉砂利や石板を敷いて仕上げます。

小物類

小物類

花立て・線香立て・ローソク立て・お骨壺など、様々な小物類があります。

さくら霊園

アクセスの良い美しいロケーションの高台にあるきむらが管理受託している「さくら霊園」です。

お問合せは、南宮崎店さくら館まで

〒880-0906 宮崎県宮崎市南町3丁目57番地2
営業時間 9:00~18:00/店休日  水曜日
TEL:0985- 50-4004
FAX:0985- 50-4040

フリーダイヤル:0120-920-373

様々なご要望にお答え

通常区画、小区画、特別自由区画。遠方在住でお墓の管理や将来が心配な方、お墓を建てるまでご慰安できる永代供養付き合葬墓など様々なご要望にお応えできます。

さくら霊園 合葬墓
さくら霊園 合葬墓
通常区画

駐車場・水道栓完備

霊園内に管理棟、駐車場、そしてお参りに必須の水道栓も各区画の近くに常設しています。

小区画
常設水道栓
さくら霊園 概略図

お墓参り代行・清掃も承っております。

お仕事が忙しい、遠くてなかなかお参り出来ない方の代わりに、弊社スタッフがお参りをしてお供え物をしたり、墓石や周辺の掃除をしたりするサービスのことです。地方から都市部に移住したり移動が困難な事も多くなっています。お気軽にお問合せください。

サービス内容
墓掃除(除草、敷地清掃、植木剪定)・献花・献香(故人が好きだった花、線香の種類などもご相談ください)・合掌礼拝・写真撮影・作業報告

アクセス・ストリートビュー

きむらのまごころ相談室

お仏壇はもちろんのこと、お墓から霊園・墓地のことまで何でもお気軽にご相談下さい。

  • 専門スタッフによる、ご相談・ご安置致します。
  • 特別ご奉仕品も品質保証。
  • 各宗派に合わせてお仏壇が揃います。
  • ご本尊様、掛軸(ご法物)お取り扱いしております。
TEL:0120-32-4424